トランスリニアバイアス出力段の歪み特性
このように設定する。
Vbeを変化させたとき
ノーマル出力段
Vbeを変化させたとき
奇数次歪みは抑制されている。スイッチング歪みが無くなるのだろうか?ちょっと謎である。
参考 ノーマル出力段の実測特性
カレントミラーの考え方で検出部をエミッタ側に持ってくるとこうなる。何故上條氏が突然MOSにしたのかはこれまた
謎ではある。この回路、部品は減るけれどアンプを作る者としてはちょっといやですよね。
動作している。
歪み測定ではLine too long Errorとなりデータは取れなかったが実測では可能だろう。