AB級の謎 (2)

  たしか話題になっていたのはこのようなトランス式のPPだった。カクカクにならない
理由は片方がカットオフすればいままで半分だった負荷が1倍になるからというものだった。

  トランスがあるとDC解析不能なので三角波でやろうとした図。


  これの結果はお見せできない。

  さてトランスのところを単純な電流合成で置き換えてみた。




   これだとカクカクとなっているようである。


  差動ではどうか。




  A級なので関係無かった。



  さてこのやりかただと負荷の影響が反映されないきらいがあるので、OTLにして負荷が
球から見えるようにした。






  これはカクカクしている。ほぼ間違い無い。


  あまり聞かないが、AB級アンプの最適化が可能かもしれない。






  こんなところである。