久しぶりにメーカー製アンプを検討してみる

20世紀最後に検討したときは、このような候補がありましたが、

  型番 価格 定格出力 重量 素子  
VICTOR AX-S313 34000 60W+60W(8Ω、20Hz〜20kHz、歪率0.08%)
7.2kg BP アドバンストスーパーA
PIONEER A-D3 39000 45W+45W(20Hz〜20kHz、0.1%、8Ω)
EIAJ
5.9kg
MOS ダイレクトエナジーMOS
DENON PMA-390IV N 39800 50W+50W(8Ω、20Hz〜20kHz、T.H.D.0.1%) 7.0kg BP  
YAMAHA AX-396 32000 (20Hz 〜20kHz ):70W +70W (6 Ω・歪0.038 %)
8.7kg BP リニアダンピングサーキット
SONY TA-FB720R 38000 100W+100W(EIAJ、4Ω) 8.6kg MOS
TECHNICS SU-V500MKII 32800 45W+45W(8Ω,ElAJ) 6.0kg BP ニュークラスA回路
ONKYO A-924(N) 40000 40W+40W(20〜20kHz、8Ω、0.08%) 6.7kg BP 広帯域化と低NFB(負帰還)の基本設計
KENWOOD KAF-3030R-S 38000 50W+50W(40Hz〜20kHz、0.06%、8Ω) 7.8kg BP 夢の素子Linear TRAIT
高品質3段差動アンプ
MARANZ PM6100SA 39800 50W+50W/8Ω(20〜20kHz) 7.5kg BP 電流帰還
PIONEER A-D1 26800 35+35W/8Ω 4.7kg MOS  


  じつはこのときでも機種が少ないことに悲しい思いをしたのですが、(各社フルラインアップを擁していた時代も
あった)21世紀にはいりまた減少してしまいました。

  型番 価格 定格出力 重量 素子  
VICTOR AX-S313 34000 60W+60W(8Ω、20Hz〜20kHz、歪率0.08%)
7.2kg BP アドバンストスーパーA
PIONEER A-D3 39000 45W+45W(20Hz〜20kHz、0.1%、8Ω)
EIAJ
5.9kg
MOS ダイレクトエナジーMOS
DENON PMA-390IV N 39800 50W+50W(8Ω、20Hz〜20kHz、T.H.D.0.1%) 7.0kg BP  
YAMAHA 撤退  
     
SONY TA-FB9   150W+150W(JEITA、4Ω)   MOS
TECHNICS SU-V500MKII 32800 45W+45W(8Ω,ElAJ) 6.0kg BP ニュークラスA回路
ONKYO 撤退          
KENWOOD 撤退          
MARANZ PM6100SA 39800 50W+50W/8Ω(20〜20kHz) 7.5kg LAPT 電流帰還
SANSUI 完売          


  KENWOODの中級アンプが買えなかったのは少々心残りですが、選択肢は多くとも何台も買えるわけでは
ないので、状況はそれほど変わりません。

  この中ではカットオフしないというアドバンストスーパーAのクロスオーバー歪みを調べて見たいし、
要するにHEX−MOSなパイオニア製品も音を確認したいし、LAPT電流帰還というのも面白いです。

  SONYは、まあJ200ですからそれほど興味はわきませんし、DENONは相変わらず三重拡散の
バイポーラのようです。

  SANSUIのMOSアンプの消滅は痛いでしょう。