パワーアンプ I
考え続けて行くと一つのデザインになるような気がするのである。実際プリアンプはそうなった。だから今も考え続けている。
プリアンプIII で鳴らしているのはLo-D
HMA-9500II で自作アンプではない。作るとしたらSITを用いた弩級アンプを考えていたが、放熱器のことを考えるとだんだんK1056/J160の2パラに落ち着きそうになってきた。
故にこれは採用しないことになった。
プリアンプIII はまあこれで完成したと思うので(15種類のディスクリート基板が載るはず)、いよいよパワーアンプ I に取りかかる。
電源部は6.5A流せるスイッチング電源で、±50Vが得られるものにした。これだけで2万円する。
基板の選定は3番目のものにした。MOS FET の2パラにする予定。
K1529、J200シングルプッシュプルで試運転する。運用実績を積んでから本番の石に変更する。
でないと乏しい貴重な部品を失う可能性がある。
雌ねじ加工とワイアリングを行ったところ。
基板が完成したので1Aポータブル電源をつないでで測定した。ホーロー抵抗は50Wクラスのもの。
電源ユニットの通電テスト。
生成する電圧を確認する。
全電源シャットオフ型の保護回路(金田式)
これで組み上がった。
回路は今時珍しいオールFET素子のアンプである。
電源を入れてすべてのLEDが点灯したところ。
オフセットはなんとか許容範囲である。
アイドリングは56mAと165mAとなっている。
試運転中。コクがあって華々しい音である。
岡谷のVxをカップリングに投入してメインシステムで聴く。
ミューティング回路も入れたのでごく自然に毎日聴くことができる。音はキンキンするので改良が必要だ。
先になるが終段のFETを交換予定。
電流帰還