完全アンプ IV
21世紀には登場するかもと言っていたのがとうとう出ました。
回路図
なんのことはない。完全アンプIIIの配線をちょっと変えただけです。
実は金田式MFBコントローラーの変形です。この場合ゲインが一定では
ないのが難点です。
スピーカー負荷特性
このままでインピーダンス特性が得られます。
MFB-20 速度特性
Qが上昇、高域も上昇しているのが読み取れます。
これは今後速度型MFBシステムに組みこむ予定ですが、FE103密閉で
聴いてもなかなか面白い結果が得られています。
フェザーライトな高域というべきでしょうか。電磁制動がちがちでない高域
を初めて聴くことができました。
これは癒し系の音では?