可聴域の細部まで調べる(7)
BBSをROMしていてはっと気がついた。MY SPEAKERでアンプの特性をみれるのでは
ないか。
そこでさっそくデータを採ってみた。
My Speaker
で音量が適切とでる範囲はわりと狭いので、そのへんは適当に設定した。
したがって出力を厳密に合わせていない。
ノイズのピークが出るのはなにかアンプを含めた測定系に不安定要素があるのではと推測している。
特性はやはりバイポーラの方が優秀である。
高域のほうは何故かこのようになるので、あまり参考にならない。しかし低域の位相回転が
読めるので、あたかも高価なインピーダンスアナライザーを導入したかのような御利益がある。
これはノイズフロアのようなものが観察できる。バイポーラのほうがSN比も優秀。MOSの
ほうがインパルスがよく通るようだ。
低域で歪みが悪化しているのがわかる。MOSも真空管も2次歪みが若干多いのが
読み取れる。
低域で位相が回転しているのが一目瞭然。
トランスのせいなのか、抵抗負荷なのに過渡特性が少し異常。
これについては本筋とは離れるのでここまでとし、あとの話は、
My Speaker
でアンプを計測する
を参照してください。